みなさんごんぬつわ!
突然で申しわけないですが、最近SLが面白くないんですよ。
というのも、みんな忙しくてなかなかinしないんですね。
そもそもアクティブなフレのほぼ全てが、何かしら作って売っている人たちだったりするので
(みんな最高におもしろいひとたちだけど)インしても作業とかしてることが多いのね。
だからといって、何でもそろっちゃう今のSLだと創作意欲はあんまり湧いてこないし
実は最近あんまりすることがないのです。
イベントとか出るのは一言で言ってダルいし
買い物して自撮りも楽しいんだけど、人と交流することはあまりないし
交友関係もあんまり広がらんのです。
そりゃつまらんですよね……。
私はなにがしたいんだろう、とふと思ったときに
思い出したのは昔やってたネトゲのギルド的なものでした。
ギルドっていうのもおこがましいゆるーい集まりだったんだけど
私はみんなから「村長」とか「姐さん」とか呼ばれて結構慕われてたんですね(黒歴史w)
インすると謎のたまり場があって、深夜だろうが早朝だろうが
だれかしらおもしろキャラが数人いて、超くっだらない話が始まるっていう。
SLで何でも作って表現できて、それを売れる自由さ、楽しさもすごくいいものだけど
ああ、私はそういう普通なことをずっとしてこなかったなあと。
これはもうカフェしかない! ついにこのときが来てしまった!
そこからは早かったです。とりあえず今まであんまりご縁の無かった
日本人のシムオーナーが運営されている日本のシムを3個くらい巡って
空いてる安い小さな土地を借りてしまいました!
家賃や借款の説明など全て日本語でできるこのラクさ!
不動産屋さんも親切でしたし、即金で3ヶ月分とりあえず。
景観とか関係ナッシング! だって建物なんて上空につくればいいんだもん。
なんでかみんな「カフェ」を作りたがるんですね。
お店やってる人たちもそうだし、有名クリエイターもそう。
普段ものづくりしないで交流メインでプレイされている人たちもそうなんです。
なんでカフェなのかな?(キャバとかもありますがw)
それはたぶん、いろんな理由があるんだと思うけど
自分の世界観を「お店ごっこ」として表現できるからなのかなあ。
なんにせよ、カフェというのはお客さんがいて始めてカフェになるんですね。
カフェの建物とかカフェで使いそうな雑貨とか作ったりしてきましたが
そろそろお客さん呼んでみるべきじゃない? だってこれ広義の「ネトゲ」だし。
飽きたらやめればいいんだし!
でも、なんかかなり前から地味にやってる変な名前の店の人がSLものづくり生活に飽きてカフェやってるらしいっていうのもあまりにも夢がない気がしたので、とりあえず制作の検証用として生まれたアバターをカフェ店主として利用することにしてみました。
アガット臭はなるべく出さずに。
ああ、あのお店の人ですね知ってます~っていうのはなるべく避けて。
そしたらもう、自動的に建物とかも人の店のを買っちゃうしかないので、一式どんどこ買ってきました。(AppleFallさん超すごいっす)
結論から言うと自前のサボテンとか電柱とかのせいでいきなりバレてましたけどwwwww
……詰め甘かったですねやっぱ。