
することがないので、またお店(カフェ)を開くことにしました。
さいわい、服以外なら何か作ってもいい気分になってはいたのです。
ずっとSLで高解像度マイクラを楽しんできたわけですから、自分の趣味に染まった空間を作る箱庭遊びが楽しくないわけもなく、ぼちぼちと作り始めた内装やら家具やらが、ある程度揃い始めたところでオープンしてみました。
今回はなるべく自分で作るということを自らに課しています。
方向性さえ決まってしまえば、欲しいもの、必要なものがどんどん出てくるので、わりと楽しくお店を作れました。うさこカフェで必要な趣味に走ったものを自作し、それがアガットの店の商品にもなるという一石二鳥的なスキームも良いのです。しかもこういうかたちだと、自分のモチベーションだけで制作できるのが悪くないかんじ。とりあえずのところ、
・ヴィンテージ雑居ビル風店舗スカイボックス
・アンティークのアーチ型書棚(1870年くらいの仏製)
と、そこに入る画集&カタログレゾネ
・既存カウンターの改修
・直菅式照明器具の改修
・スツール
・エスプレッソマシーン&コーヒーカップ
・ヴィンテージ・オーディオ機器(未完)
などをコツコツと作りました。今回はわりとがんばってるほうだと思います。
あと、Shoutcast serverをレンタルして音楽を流す試みなどもしてみています。
まあぶっちゃけあんまり人来ないんですけどね!(白目)
でもたまに来てくれるお客さんといろいろ話せて楽しいのも事実です。
万が一ご興味あれば、日本SLの交流関連デファクトスタンダード「すりんく」にてお確かめの上、お気軽にご来店ください。中の人が喜びます。
ちなみに開店はクッソ深夜のことが多いです。
http://stellavox.wixsite.com/cafe-saihate